WHAT’S IKEGAMI
コメント
デザイン基礎から環境デザイン領域博士課程を教育指導。 環境デザインでは個性に基づく空間デザイナーを 育てることを進めています。 自身は、建築家として新たなライフスタイルを模索、“編集”の概念 でデザイ ン活動研究活動を行う。1/1-1/200,000を等価として扱うことを持論と する。気候変動化における現在のテーマ は、“a micro climate in a micro biosphere 微小生命圏における微小気候”であり、限られた空間 の最適化を探っています。
関連サイト:http://www.urbangauss.com
略歴
1948—大阪市北区堂島生まれ
1974—大阪大学工学部建築工学科卒業
1976—安藤忠雄建築研究所
1977—一級建築士
1981—池上俊郎建築事務所設立
1986—(株)アーバンガウス研究所に改組
1993—京都市立芸術大学助教授
1999—京都市立芸術大学教授
2000—博士課程教授
1992~2002—G-MARKグッドデザイン賞審査委員・UNIT長
1999—ICSID 国際工業デザイン団体協議会ROSTER of DESIGN EXPERT
2001—NPO法人エコデザインネットワーク設立副理事長
2003—JDP公益財団法人日本デザイン振興会DESIGN EXPERT
2007—NPO法人エコデザインネットワーク理事長
1973年以来30国100都市を研究調査
最終学歴及び学位称号
大阪大学工学部建築工学科卒業
工学士
業績・研究発表
受賞歴
1983—PUBLIC CHAIR PROTOTYPE Ⅰ第1回国際デザインコンペティション通産大臣賞 (財)国際デザイン交流協会
1990—CITY POLE 第36回大阪建築コンクール・渡辺節賞 (大阪府建築士会)
1994—ALPHA BLANCA ST (福井県 三方町) 通商産業省選定グッドデザイン賞 施設部門
PAGE FACTORY (宮崎県 都城市)通商産業省選定グッドデザイン賞 施設部門
広尾の住器 (東京都 港区) インテリアプランニング賞 優秀賞 (財)建築技術教育普及センター
1995—ALPHA BLANCA ST (福井県 三方町) 日本建築士会連合会賞 (財)日本建築士会
1997—T.I.CHAIR通商産業省選定グッドデザイン賞 公共空間部門
1998—堺市熊野(ゆや)小学校景観設備事業 第5回堺市景観賞 優秀賞
1999—PAGE FACTORY (宮崎県 都城市) NEG第6回空間デザインコンペティション最優秀賞
2000—東町・江戸町ビルを中心とした街区形成(神戸市) グッドデザイン賞建築・環境デザイン部門(財)日本産業デザイン振興会
AQUA WORKS(東京都 江東区)日本商環境デザイン賞ショールーム部門 日本商環境設計家協会
ソーラーチューブ太陽熱利用機器 グッドデザイン賞 ファミリーユース商品部門(財)日本産業デザイン振興会
混合水栓 グッドデザイン賞 ファミリーユース商品部門(財)日本産業デザイン振興会
2005—“SEASIDEFARM・SEAFARM-生命体を利用した大都市近郊自然再生実証装置”グッドデザイン賞新領域デザイン部門ECOLOGYデザイン賞 (財)日本産業デザイン振興会
個展
1986—“解剖台上の私性群展 Ⅰ” - 建築家 池上俊郎の5年間の仕事 社団法人日本建築協会 大阪市
1988—“解剖台上の私性群展 Ⅱ” 池上俊郎個展 ミサワインテリアギャラリー24 OSAKA 大阪市
1989—“THE PORT OF FLOATING PERSONALITY”池上俊郎個展 OGGETTI、 大阪市
1992—“ GRAVITY 1992 “ 池上俊郎展 ヨウ・アートギャラリー 大阪市
グループ展
1988~1989—“ UNITED GALAXY ”他 KAGUデザイナーズウィーク “欲望” アクシスギャラリー 東京都 大阪市 幕張市
1989—“WORKING CHAIR Ⅱ” KAGUデザイナーズウィークⅣ 幕張 幕張メッセ 千葉県
1990—“統合的秩序” 京の町屋展 京都文化博物館 京都市
1991—“The Prime Factors of the city 都市の素因数”91OBJECTS by 91 DESIGNERS GALLERY 91 SOHO NEW YORK USA
1990~1992—“MEDITATION TRANSIT Ⅰ-Ⅵ”アビターレ イル テンポ展 FIERE DE VERONA VERONA ITALY
1993—“無彩・五彩・浮遊の卓” 九谷デザイン・“八つの酒宴”展 アクシスギャラリー、東京都
1996—“銀波” -SILVER WAVE 日本デザインコミッティー“デザイナー×地場産業 -地域から世界へ”展 松屋銀座 東京都
1998—“銀波” -SILVER WAVE 日本デザイン展JAPAN2000 シカゴ美術館-The Art Institute of Chicago USA
2001~2004<—“ PUBLIC CHAIR PROTO TYPE Ⅱ、WHITE MOON、 MORROW ” 東京デザイナーウィーク 東京都
2002—“関西宇宙工場” 総合プロデューサー 大阪市 大阪デザイン振興プラザ ATC 大阪市
2008—“スペースふとん” 宇宙への夢 – 星空へのあこがれと『きぼう』千葉県立現代産業科学館 千葉県市川市
2008~2009—“スペースふとん” 月の科学-未来の宇宙へ 郡山市ふれあい科学館 福島県郡山市
2008—“RAN - 鸞” 京都 嵐山花灯路 京都市
2010—“未来メッセ-to the Blue PLANET” 総合プロデューサーJCI国際青年会議所 世界会議 大阪国際会議場
研究発表・講演
2002—“関西宇宙工場” 展 総合プロデュース 大阪デザイン振興プラザ ATC 大阪 市
2003~2004—“宇宙のこころ,地球のこころ”- 共同研究発表 宇宙への芸術的アプローチ 京都市立芸術大学 宇宙航空開発機構JAXA
2003—東寺-教王護国寺 デジタル空間の透視 展 総合プロデュース 真言宗総本山東寺-教王護国寺 京都市
2005—“大阪湾沿岸域の環境保全と循環型都市再生” 生態工学会年次大会 大阪府立 大学 大阪府堺市
2006—“サステナブルな都市の形成”-“既存都市・近郊自然の循環 型再生大阪モデル” 国際会議“DESTINATION 2026” エコプロダクツ展 2006 東京都
“生命体とともにある都市のエコロジカルデザイン-関西地区におけるサステナブルな都市再生環境デザイン” 地球環境関西フォーラム 大阪市
“ECODESIGN is DESIGNITSELF” – the Malaysia Design Council / Universiti Teknologi MARA -Malaysia, State Islamic University / University of Indonesia -Indonesia, National University of Singapore, Mongolian State University of Education / Mongolian State University of Science & Technology / Mongolian Academy of Science – Mongol
“都市のエコロジカルデザイン” -シンポジウム「植物機能を活かした都市環境の再生」 (社)環境情報科学センター 大阪府立大学 大阪府堺市
2007—唐大明宮国家遺跡公園構想 – 国立大明宮遺跡公園建設国際シンポジウム 中国西安市
“水と緑と太陽の中之島回廊に始まる循環型再生大阪モデル -関西未来都市像 創造に向けて” 中之島まちみらい協議会
2008—“DWELL with EVERY BEINGS” – Connect2culture Asia-Europe Dialogue on Arts, Culture & Climate Change The Asia-Europe Foundation 中国 北京市
既存都市・近郊自然の循環型再生 「エコエフィシエンシーとエコデザイン」特別研究会/東京大学生産技 術研究所 箱根
SPACE FUTON-宇宙×ライフスタイル – 暮らしの中の宇宙ブランド 宇宙航空開発機構 JAXA 大阪市
2009—“宇宙 FUTON – 極限の棲息空間をデザインする” 第18回日本睡眠環境学会学術大会 日本体育大学
2010—“進化と遺産・文化と美学 棲息 -あらゆる生命体とともに”-芸術から文明を考 える ― 収奪文明から還流文明へ 比較文明学会 京都市
“Eco-Design of Osaka City – Osaka Model of Circulation Oriented Society Through Case Study of Existing City & Neighborhood Nature” –International Green Technology and Purchasing Conference Kuala Lumpur Malaysia
2011—”The Proposal toward XI’AN the Future Excellent City 2020-2050 “- 欧亜経済FORUM / Heritage Protection &Tourism Session 中国 西安市
“Works as an Architect from 1981-2011” “Eco-design is design itself” Gadjah Mada University / Yogyakarta 市 Sebelas Maret University / Surakarta市 Indonesia
環境デザインの未来 - 室内-建築-都市-海*空*陸 空間エコデザインを考える 韓国 嶺南理工大 学 / 大邱市 他
“素材に関わるデザイナー と 鉄の未来” – ベッセマー+200の鉄と社会 エコマテリアル・フォーラム / 物質・材料研究機構 元素戦略センター 東京都
海外大学等講演
1991—V Congreso internacional de Diseno ALADI – Asociacion Latinoamericana de Diseno industrial y grafico Mexico
1994~2008—中国 清華大学美術学院/北京 同済大学/上海 西北工業大学/西安 西安交通大学 西安美術学院 中国農業大学/北京 南京美術学院 無錫輕工大学
2006—the National University of Singapore 2006 University of Indonesia 2006 Mongolian State University of science & technology Mongolian Academy of Science 2004/20006 UiTM Universiti Teknologi MARA Malaysia 2004 Bangladesh Institute of Architecture
論文・著書等
1984—“AMBER HOUSE”“公衆用の椅子 試作品1”年鑑 現代日本のインテリアデザイン1984 講談社
“FROM JAPAN Toshiroh IKEGAMI” DOMUS NO,653
1987—DUAL FAÇADE – JAPANESE STYLE Clarkson N.Potter, inc
1989—United GalaxyⅠ”Glass Bed”, Public Chair Proto typeⅠ – KAGU Tokyo Designer’s Week in Makuhari 六耀社
1990<—KAGU<機能-形式-存在-場>- KAGU “Vol.2”Designer’s Week in Makuhari 六耀社
1996—古アパートが変身!超モダン住宅 萩谷邸 –渡辺篤史のこんな家を建てたい 講談社
1998—“SILVER WAVE – Ceramic Plates” JAPAN 2000 Architecture and Design for the Japanese Public Coorganized by The Art Institute of Chicago and The Japan Foundation
2001—循環型社会におけるエコデザインの方法論 – 21世紀エコロジーとビジネスの構想 社)日本青年会議所編
2005— World Design Affairs – Toshiroh Ikegami’s Design Work – 中国清華大学美術学院機関誌 『ART & DESIN 装飾』
2006—“Urban Cultivation 都市で楽しむ農業とは?” indoor green style Vol.8 商店建築社
“[工場型農業装置 SEA SIDE FARM] [海洋生物回帰装置 SEA FARM]” ジャパンデザイン グッドデザインアワード・イヤーブック 財団法人日本産業デザイン振興会 Gマーク事業部
“Mother Mars – Mission 02 池上俊郎” - 社) 発明協会 第103巻 第2号『THE INVENTION 発明』
2007—唐大明宮國家公園遺址公園構想 中国国立大明宮遺跡公園建設国際シンポジウム講演記録 共著
“エコデザインによる都市の再編集とライフスタイルの変革” Ud & Eco Style ユーデコスタイル16号 株式会社ユーディ・シー ユニバーサルデザインコンソーシアム
“再生大阪モデル BY DESIGN:都市の再編集とライフスタイルの変革” 生産と技術Vol60no.4大阪大学生産技術研究会編集 社)生産技術振興会
“COOL HABIT GREEN WORK” -既存都市・近郊自然の循環型再生大阪モデル研究報告書- 独)科学技術振興機構社会技術研究センター“循環型社 会”研究領域
2008—“COOL HABIT GREEN WORK BY DESIGN:-都市の再編集とライフスタイルの変革-”-アジア デザイン&ビジネス ニュース-『Design From Japan』 財)日本国際デザイン交流協会
“LED街灯“AIRBREEZE”- 風のささやきをイメージする光のモニュメント“ 生産と技術Vol60no.4大阪大学生産技術研究会編集社)生産技術振興会
2010—“未来メッセ-to the Blue PLANET” 総合プロデューサーJCI国際青年会議所 世界会議 大阪青年会議所
“宇宙 FUTON – 極限の棲息空間をデザインする” 生産と技術Vol62no.1大阪大学生産技術研究会編集社)生産技術振興会
研究
2001~2004—宇宙における居住空間の提案 “KIBO”オルタナテイブプラン”シミュレーション – “宇宙への芸術的アプローチ” 京都市立芸術大学 / 宇宙航空研究開発機構 JAXA
2003~—東寺-教王護国寺 デジタル空間の透視 京都市立芸術大学美術学部 環境デザイン 池上俊郎研究室
2003~2006—“既存都市・近郊自然の循環型再生大阪モデル” 独)科学技術 振興機構社会技術研究センター“循環型社会”研究領域
2005~2008—“SPACE FUTON-宇宙での長期滞在型居住空間における睡眠環境の創造” 宇宙航空研究開発機構 JAXA
2009—光拡散性能素材等を利用した新しいコンセプトのLED照明器具の開発 独)科学技術振興機構
コンペ審査委員等
1992~2002—G-MARKグッドデザイン賞審査委員・UNIT長
2005,2008—国際デザインコンペ 審査委員長 財団法人 日本国際デザイン交流協会 大阪市
2008~2010—エコプロダクツデザインコンペ 審査委員 大阪ATCグリーンエコプラザ主催 大阪市
2008~2011—住空間ecoデザインコンペティション 幹事長および審査委員 セキスイハウス主催 大阪市
ANIMATION 作品
2003~2004—東寺-デジタル空間の透視 ANIMATION
2004~2007—既存都市近郊自然の循環型再生大阪モデル IMAGE ANIMATION
2008—SPACE FUTON ANIMATION